退職直後
カラオケ店を退職する前後でも、細かなトラブルは沢山あった。
カラオケ店を退職した後も、実は半月ほどカラオケ店の仕事をしていた。
会社の誰も引き継ぎをしてくれなかった為に、本来は社員がやるべき食材やお酒などの発注や、設備の手入れなんかもアルバイト達へ教えていた。
在職中に済ませたかったのに、会社の社員関係は、どうしても自分の都合や楽することばかり考えて、何の協力もしてくれない。
退職後の職場がメチャクチャになることが目に見えているのに、S専務もY本部長も怠けるばかり。
退職した後の職場のことなんか、僕が気にかける必要もないし、メチャクチャな状態に陥って苦労すれば良いのだろう。
怠けている者の得にしかならないのも、十分にわかっているのだけど。
最終的には、弱い立場のアルバイト達へしわ寄せも寄るだろうと、出来ることはした上で去っていきたかった。
Y本部長としては、退職後まで仕事をする僕の姿を他の幹部に見られたくなく『高木はもう退職したんだから、もう仕事なんかするな』と怒り、消えることを求めてくる。
そういうY本部長自身も、僕が退職したからこそやらなければならない発注や設備の手入れなんかも、手をつける以前に把握さえしようとしてもしないで、事務所でのんびりしている。
そういうことに苛立つ気持ちもあり、僕側も怒鳴って返していたせいもあり、僕の理屈はY本部長には何も伝わっていなかった。
そんなやり取りをしながら、退職した職場で毎日4~5時間くらい仕事の後始末をやり、Y本部長にも嫌がられながらも、やりきった。
その半月の間は、午前中に絵を描いて、午後には仕事をして、夕方からはパチンコをしていた。
そのパチンコ遊びをしていた時に、カラオケ店の数代前の店長をしていたSeという人物と、パチンコ店で顔を合わせる。
Seはヤクザではないけれど、ヤクザ関係者である。
僕は彼のことをよくは思っていないが、カラオケ店の情報を知ろうと、何度か飯を食いながら会話したこともある。
親しくなるつもりはないけれど、邪険にする理由もない存在と認識していた。
でも、Seは僕との交遊関係を持とうと、しつこく求めてくる。
その一番の理由は、カラオケ店へ在籍していた頃、休憩時間内でやっていたパチンコ遊びで、休憩時間の終わりで取りきれなかった当たり中のゲームを、何度かSeへ譲ったことにある。
その場面ごとに、Seは数万円ずつの特をしてきたもので、僕から当たり台を貰うことを宛にし、Seは僕との交遊でその関係を維持したかった。
彼とのことを今思い返すと、彼とも関わるべきではなかったと思っている。
所詮は、ヤクザ関係者である。
転職を阻む存在
引っ越しをしてカラオケ店から離れ、失業給付を受ける手続きをした。
僕の希望はパチンコ店に入社した頃と変わらず、大変な労働や残業の多い職場は避け、少ない収入であっても、絵を継続して描ける生活環境を作りたかった。
年齢的にも、雇って貰える会社も限られる歳にもなっていて、少し時間はかかっても、長く勤める前提の仕事を探していた。
そんな時期に、Seより遊びの誘いを頻繁に受ける。
最初のうちは、たまに飯を食うくらいにしていたのだが、飯の後に(騙すかのように)強引にパチンコ屋に連れていこうとしたり、会う待ち合わせ場所をパチンコ屋に指定して、いつも一緒にパチンコ遊びをしようと誘ってくる。
そういうSeの関係に嫌気をさし、僕は交遊を避けるようにもなっていった。
それからは、ストーカーの様に何度もしつこく、電話やショートメールを送ってきたりもする。
その内容の大半は、パチンコ屋へ遊びに行こう、と誘う目的のもの。
夜中の3~4時くらいでも平気で電話をかけてきて、僕が迷惑そうにしているのも、Se側は友人としての冗談的なやり取りとして楽しんでいた。
そんな感じなので、Seとの関係を切ろうとも考え始めていたけれど、僕はSe対してお金を貸してしまっていた。
僕はSeに対して『お金はもう返さなくていいし、こっちはこっちで暇してる訳じゃないから、もう連絡はしてこないでくれ』等と、遠回しに電話やメールに迷惑していることも伝えていた。
Se側は僕の言わんとすることは理解していたが、お金を返すと主張し続けながら、僅かずつしか返してこないので、僕も迷惑に思いながらも、関係を切る判断は鈍ってしまった。
僕の就職活動に対して、Seは協力すると言ってくる。
Seには、経営者の知人も沢山いるそうだ。
だから仕事なら幾らでも紹介してやるし、失業給付を受けながら働いたらどうだ、上手く手続きを誤魔化してやるぞ、という不正受給の誘いもよくしてきた。
そういうSeの話の全てが、僕には迷惑であり、誘いに対して、細かく話を聞こうとしたこともない。
僕が思っているだけで、根拠のない話だが。
Seの紹介してくる会社はヤクザ経営の会社で、そこへ僕を騙して入社させ、ヤクザとして取り組むか、搾取する対象として誘ってきている可能性が高い、と考えていた。
その後、彼の友人の経営しているコンビニで『友人が過労死しそうな働き方をしている、助けてくれないか』『もう他にお願いできる人がいないんだ』と、短期でいいからコンビニの従業員になって助けてくれと、何度も頭を下げてお願いされる。
僕は愚かにも、その話に耳を傾けてしまう。
僕側で簡単に調べた限り、そのコンビニはヤクザ経営ではないだろうと判断し、僕は数ヶ月だけ協力することにした。
僕の勤務時間や出勤頻度は、どんなキツい状態になっても気に掛けなくて良く、その分、急いで店の体制を建て直し、僕を1日でも早く退職させる、という話でコンビニでのアルバイトが始まる。
このコンビニ店は、経営者がヤクザ関係者でなかったのは確かなのだが。
僕に説明していた店の苦しい状況についても、殆どの内容で嘘をついていた。
簡単に述べてしまえば、経営に行き詰まっている為に、僕を違法な労働時間で拘束し、給料のピンはね等もして店を維持しようとしていただけだ。
人手不足と言っていても、人件費削減の意味合いで人を雇おうとしないだけで、過労死しそうな働き方をしていたのは僕だけであり、その店の店長は余裕を持った働き方をしていた。
数ヶ月だけという約束で入社して、1年半くらい引っ張られて、その勤務期間の殆どで、僕が辞める・辞められたら困る、という内容でずっと揉めていた。
最後は、僕が法的手段をとると宣言し、手続きに手をつけ始めた辺りで、ようやく解放される。
Seとその友人経営者と接することで、カラオケ店の過去やSeのこと等、色々とを知る結果にもなった。
Seがカラオケ店で売上金の横領していたことや、店長の立場で店舗管理なんかしていなかったこと。
ヤクザを後ろ楯にして、闇金をやっていること。
その他にも、法に触れることは幾らでもしていて、その協力を僕に求めてきていた。
そんな法に触れる行為に、僕は荷担する気はない。
コンビニでの違法な労働環境で、法的手段に出ようかで迷い、結局は何もせずに退職した。
そこで何もしなかった理由は、Seの後ろ楯にヤクザが控えているからだ。
恐らくは、僕の考え過ぎで恐がっているだけで、Seもヤクザ関係者といっても小物だろう。
それでも、僕はSeやSeに連なるヤクザ達の都合の悪い話を幾つか知っていったし、『もしも』のことも考えてしまう。
カラオケ店で働いていた時には、Seと繋がりのあるヤクザ達とよく揉め『(店の)外で会ったら絶対にころしてやる』等とも、何度も言われていた。
そういう部分とも、この問題が発展すれば何処かで繋がっていく可能性もある。
口論や法的手段等で、Seやその友人などを正しい内容ででも責めていけば、逃げ場を失った彼等は、最終的に僕の命を狙うのではないか、という危険を感じてしまう。
そういう行き先が恐くて、僕はコンビニを退職した直後から、Seからの着信拒否設定をして、SNS関係も全てブロックし、連絡をとれなくして縁を切った。
それでもSeが僕に接触してくるならば、すぐに警察に行ってそれなりの手続きをする前提でいて、その準備だけはしてある。
もしも、Seやその友人・知人達で、僕のこのブログを読み探りを入れいるならば、このままお互いに何もせず、関わらないのがお互いの為だと、ここに書いておく。